ルアー・フライ・テンカラ
河川を利用したストリームタイプの管理釣り場です。
難易度高めですので、悶絶覚悟でご利用ください!
釣れる魚たち
高品質な多摩源流ブランド
小菅フィッシングヴィレッジで放流している魚は全てブランド魚。
多摩源流のきれいな水で四季の水温の変化、適度な飼育密度と良質なエサにより育てられた魚です。
ルアーフライテンカラエリアでは
積極的に給餌をしております。
【給餌の目的】
-
釣られてリリースされた魚の回復。
回復させてあげることで、再び釣れるようになります。 -
肉厚で美味しい魚の維持
自然の餌だけでは栄養が少ないため、高い栄養素を含んだペレットをあげております。 -
元気の良い、引きの強い魚の維持。
餌をたくさん食べている魚は元気いっぱいです。
元気な魚の方がルアーや毛ばり、餌にもよく反応します。
ドラグを鳴らす強い引きをお楽しみください。
給餌は元気の良い美味しい魚の秘訣です。

おすすめルアー販売中
イケクラ様の大人気ルアー!
・えさにょろ
・りばりょろ
各種販売中!

釣果を伸ばすためのヒント!
釣果を上げているお客様の釣り方の特徴をご紹介いたします。
-
頻繁にポイント移動する。
スレて中々反応しない魚を狙い続けるより、釣れる魚を歩いて探してみましょう。
色々なポイントを探ることで、思わぬところに大きな魚がいたりします。
また、時期によって魚が溜まる場所が大きく変わりますので、全然魚影が見えない!というようなときは意外なとことにたくさん魚が入っている場合が多いです。そして、釣れなかった魚でも時間を空けて狙うと釣れることもよくありますので粘らず様々なポイントを狙ってみてください。 -
ルアーは出来るだけ色々な種類を試す。
その時の状況で魚がよく反応するルアーや釣れるパターンが変わってきます。また、その日に反応が良いルアーでも使い続けると魚がスレて釣れなくなってしまうことがあるので、こまめなルアーチェンジが釣果に繋がるひとつのポイントです。初めての方でスプーンを使う場合は、同じ種類・重さのものを最低5色揃えておくと安心です。
(スプーンでの重さの目安:平水時2g~3g・増水時3~6g・渇水時1g~2g)
ルアー・フライ・テンカラのルールと注意事項
-
お越しいただいたお客様の半数以上の釣券のご購入が必要です。
-
お子様のみでの釣り券購入は出来ませんので、必ず大人の方もご購入ください。
-
各釣り場エリア分けがされております。指定のエリア内で他のお客様と譲り合いの精神で釣りをお楽しみください。
-
シングル、バーブレス(カエシ無)のフックをご利用ください。ワーム類は禁止です。
-
引っかけて魚を釣ることも禁止となっております。誤って引っかかってしまった場合は速やかにリリースをしてください。
-
持ち帰り制限は必ずお守りください。不正を見つけた場合は相応の対処を致します。
-
釣り上げた魚を他のお客様に譲渡するのは禁止です。(リリース券のお客様が一般券のお客様に魚を譲渡する行為が散見されます。そういった行為も禁止です。)
-
持ち帰り制限以上に持ち帰りたい場合は、購入することは可能です。
ご希望の際は、釣りあげた時点で受付にお申し付けください。(1kg3,500円) -
キャッチ&リリースはランディングネットやリリーサー等を使用して適切にお願い致します。リリースする魚の陸あげや、乾いた手で触る行為を見つけた場合は、注意させて頂きます。また改善が見られない場合はご退場頂きますのでご了承ください。
-
イベント等でルールの変更やイベント参加費を頂く場合がございます。その場合は事前にホームページやSNS等でお知らせをいたします。
-
ご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフへお声掛けください。